人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Bosco Verticale a Milano “垂直の森”高層レジデンス見学レポート

<画像転載禁止、ご理解ください>
今夏、ミラノの再開発エリア「Porta Nuova地区」を見学し、垂直の森訪問が実現しました。
Bosco Verticale a Milano “垂直の森”高層レジデンス見学レポート_d0262144_171441.jpg

ランドスケープアーキテクトのLaura Gatti氏のご厚意によりレジデンスの中にも入れて頂きました。
彼女は植栽計画を担当し、現在もメンテナンス業務を担いながら植物の変化を記録しています。
夏は緑のグラデーションがベースですが、涼しげな白花のサルスベリを点在させています。
Bosco Verticale a Milano “垂直の森”高層レジデンス見学レポート_d0262144_17341100.jpg


2016年夏現在18階、26階のツインレジデンスのほぼ80%入居、分譲が半分以上を占めるようですが、賃貸物件もあります。入居者は外国人が多く、見学中に日本人賃貸者にも偶然お会いしました。
天井の高い1階エントランスラウンジです。
Bosco Verticale a Milano “垂直の森”高層レジデンス見学レポート_d0262144_1753310.jpg


最初の植栽工事から4年、入居から2年弱が経ちました。
成長する樹種、淘汰されて朽ちる樹種など記録を取り、植替えや剪定など定期的に行っています。
上層階に上がってきました。隣の棟、太陽光パネルの備えた屋上が見えます。
Bosco Verticale a Milano “垂直の森”高層レジデンス見学レポート_d0262144_1764368.jpg

眺望がすばらしいです。
Bosco Verticale a Milano “垂直の森”高層レジデンス見学レポート_d0262144_17184599.jpg

Bosco Verticale a Milano “垂直の森”高層レジデンス見学レポート_d0262144_1719133.jpg

東西南北でそれぞれの環境に合った樹種選定を行いました。設計当時は北面は厳しいのでは?という意見も多く実験的要素が高い面でしたが、数年経ってみると、光もいい感じに差し込み成長スピードも安定してきています。北面の低層階については植替えも行いましたが、中~高層部は落ち着いた状態です。逆に南面は成長し過ぎてメンテナンス頻度も増やしたほど、この夏もかなり増えて成長したので晩夏~初秋にかけて強剪定をかけるとのことです。南面は落葉が多く、夏は日光を遮り、冬は温かい光を受け快適な室温になります。
Bosco Verticale a Milano “垂直の森”高層レジデンス見学レポート_d0262144_1782495.jpg


入居者は当初、鳥のフンや虫害に神経質になりがちでしたが、緑量による夏の室温低下、外壁温の違いを生活する中で体感し、理解し始め快適に住まわれているようです。高層で緑に包まれることの特別感やステイタスを感じていると思います。
Bosco Verticale a Milano “垂直の森”高層レジデンス見学レポート_d0262144_1785722.jpg

実際に暑い夏に訪問し、昼間なのに涼しい風に変化する緑のパワーを実感しました。
外壁も直射日光の当たる場所は熱くて触れませんが、日陰は温かい程度でした。太陽の動きで少しずつ変わるのでトータル的に外壁温はかなり下がるようです。
緑の恩恵、生き物のエコシステムを理解しながら住んでいる人が増えてきたということでしょうか?
Bosco Verticale a Milano “垂直の森”高層レジデンス見学レポート_d0262144_1711386.jpg

テラス縁部、植栽の立上りは通常の手摺高より少し高めになって高層の恐怖感を和らげているとのことです。この立上りの手前までが分譲・賃貸の範囲で、土壌を含めた植栽エリアはデベロッパーの所有物であり全管理下にありますので、住人が花壇として利用することは出来ません。
Bosco Verticale a Milano “垂直の森”高層レジデンス見学レポート_d0262144_17101757.jpg
Bosco Verticale a Milano “垂直の森”高層レジデンス見学レポート_d0262144_179435.jpg


屋上の太陽光発電による自動灌水装置で水やり、機械室の制御装置でプログラム管理を行いっています。状況により変更したり、問題点を修正しながら実験数値を記録しています。
私が訪問した時も一部灌水チューブからテラス側に水が垂れてしまっており、すぐに報告していました。
Laura氏は定期的にマンション共用部内を回遊し小さな綻びを管理会社と共に解決しています。
Bosco Verticale a Milano “垂直の森”高層レジデンス見学レポート_d0262144_17121366.jpg


通常メンテナンスは鳥人間、Ningia忍者とも呼ばれる職人がロープに吊られて点検しながら剪定します。
高木は倒壊しないように、万が一折れた時に落下しないように1本1本ケーブルで繋いでいますが、これまで問題は起きていません。植樹前から2年ほどかけて根鉢をつくり、プランター内の特殊な環境で生育できる樹木たち、現在も生育状況は良好です。土壌についても深さが1m内外あるため、エコプランターシステムとして軽量土壌、堆肥、軽さと頑丈さ、機能を備えています。
Bosco Verticale a Milano “垂直の森”高層レジデンス見学レポート_d0262144_17124750.jpg

ミラノは風が少ない地域ということもありますが、施工前の風洞実験や模型による風当り実験などを経て、かなりの暴風に耐えられる環境を造り上げていますので、8mの大木でも安全に植えられているのです。

重量については、3m以上のキャンチレバーでの張り出し(角部はMAXで7m強)に対する構造についても実験を重ねて施工法を生み出したとのことです。
日本では法規上、面積換算や避難など困難な壁がありますが、イタリアはどのような法規制があるのか?これは建築家に聞いてみたい内容ですね。過去に日経アーキテクチュアでも建築的な記事が配信されていたと記憶しています。

2014年に載せた施工中のインタビュー記事も合わせてご覧ください。植栽計画の方では、エコプランターシステムの様子をご紹介しています。

Bosco Verticale-1 ミラノ再開発「垂直の森」
http://verdetosca.exblog.jp/20565240/

Bosco Verticale-2 「垂直の森」の植栽計画
http://verdetosca.exblog.jp/20639690/

インテリアはとてもシンプルなデザインになっており、購入者、賃貸者の個性が発揮できます。
Bosco Verticale a Milano “垂直の森”高層レジデンス見学レポート_d0262144_17163246.jpg

部屋によってはインテリア会社がトータルコーディネートにて家具を全て揃えてくれる計画も可能だそうです。
全面が窓のバスルーム、夜景を見ながらいかがでしょうか?
Bosco Verticale a Milano “垂直の森”高層レジデンス見学レポート_d0262144_17171656.jpg


21階に住む住人のインタビュー映像と植栽メンテナンスの様子(少し)が見られます。
かなり斬新なインテリア空間に驚くかもしれません・・・
(イタリア語:2016年6月5日現在)
http://video.corriere.it/dentro-bosco-verticale-ecco-come-sono-lussuosi-appartamenti-15-mila-euro-mq/f53c31e0-2a31-11e6-9c68-4645b6fa27fd?refresh_ce-cp

現在でも国内、海外問わず見学に訪れる人は多く、Laura氏も講演を多数依頼されています。
もうすぐ5年、そして次の5年、たくさんの貴重なデータを基に更に新たな挑戦が続きます。
海外からの「垂直の森」設計オファーもあり、その土地の環境を知ることからスタートだと話していました。

また数年後の・・・次は紅葉の季節に訪れたいと思います!!
出来れば春夏秋冬・・・全部訪問したいですが、それには住むしか・・・。

■STUDIO LAURA GATTI
http://www.lauragatti.it/
Grazie mille per tutti,Laura.